SysStats Lite
ホームボタンをダブルクリックして、バックグラウンドで動作しているアプリを終了するときの操作が、大きく変わりました。 基本的な操作については、以下の記事が参考になると思います。 iOS:マルチタスク機能を理解する iOS:App を強制終了する アプリを…
昨年、iOSの中で、アプリケーション同士が連携するためのしくみ - The iPhone Development Playgroundで、UIDocumentInteractionControllerを使ったアプリケーション間連携について簡単に説明しました。そのときに少し触れたとおり、SysStats MonitorとSysSt…
この記事は、こちらに移動しました。 UIDocumentInteractionControllerによる、アプリケーション間のファイル受渡し - The iPhone Development Playground
SysStats Monitor / Lite では稼働中のプロセス一覧を表示しています。実際のプロセス名と、ホーム画面に表示されている名前と一致している場合もありますが、それが異なっているものも多いのが実情です。 例えば、以下のアプリが該当します。 ホーム画面 プ…
『iPhone 4 PERFECT GUIDE』(ソフトバンククリエイティブ社刊)の201ページに、SysStats Liteを紹介していただいてます。ソフトバンク クリエイティブ:『iPhone 4 PERFECT GUIDE』紹介アプリのリンク集iPhone 4 PERFECT GUIDE (パーフェクトガイドシリーズ)作…
本日、iOS4のマルチタスキング環境で、さらに使いやすくするための機能追加と改善をした、SysStats Monitor / SysStats Lite 1.8がリリースされました。 変更点 SysStats Monitorの機能追加 Dashboad画面のレイアウトパターンを、2種類から選択できるように…
SysStats Monitor/SysStats Liteでは、host_statistics()という関数をHOST_VM_INFO指定で呼び出して得られるvm_statistics構造体から、現在のメモリ使用状況を取得して表示しています。アプリをたくさん起動して、バックグラウンドプロセスが多い状態を作る…
iOS4から提供されているマルチタスク機能によって、アプリ実行中にホームボタンを押した時に、プロセスを終了させず、バックグラウンドで一時停止状態にすることができるようになっていることは、多くの方がすでにご存知だと思います。 PCとは異なり、バック…
久しぶりの投稿です。 過去に何度か、空きメモリ不足に関する説明をしていますが、今回はちょっと切り口を変えてみました。タイトルにあるように、わざわざ「空きメモリを少なくする」ということは、普通はやらないというか、望まれないことですが、アプリ開…
SysStats Monitor/SysStats Liteでは、iPhoneの中で動いているプロセスの一覧を表示しています。 バックグラウンドで動いている標準アプリのことは、これまでにも説明してきましたが、それ以外のものについては特に触れていませんでした。AppStoreのカスタマ…
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20091216/1260905228 長期間使っていると言ってくださるユーザさんがいるのは、開発者としてうれしいことですね。 ユーザのみなさま、記事をまとめていただいたid:moto_maka さん、ありがとうございます。
SysStats Liteのカスタマーレビューにて、メモリ使用状況の「その他」領域について質問をいただいたようなので、それについて説明したいと思います。 技術的な観点では、 SysStats Liteの「測定できない領域」は、わかりにくいものですよね。 - The iPhone D…
今朝ほど、SysStats LiteとSysStats Monitor ver.1.5が、AppStoreにリリースされました。変更点は、以下の通りです。 SysStats Liteを、SysStats Monitorの機能限定版として再構築しました。 アイコンとアプリ全体の見た目が大きく変わりましたのでご注意く…
本日、TwitterのTLを見ていたら、自分のアプリであるSysStats Liteに関するつぶやきを見つけました。あぷばんだよ! on Twitter: SysStats Lite: 現在のiPhoneのシステム稼働状況を表示する無料ユーティリティ。1905 http://ff.im/-csmBlなんと、AppBankさん…
SysStats MonitorとSysStats Liteでは、iPhone/iPod touchシステム全体の、メモリ使用状況を表示しています。この中には、暗黙的にこれらのアプリケーション自身が使用しているメモリサイズも含まれています。そのことは、PCではほぼ誤差の範囲かもしれませ…
前回のエントリ(SysStats Lite1.2は、審査が長期化するようです。 - The iPhone Development Playground)で、審査が長期化しそうだとお知らせしていた、SysStats Liteのver.1.2がリリースされました。今回のアップデートは、以下の2つのことを目的としたもの…
先日、SysStats Liteのアップデートを提出したことをお知らせしました。2.2.1でビルドしたアプリから、3.0で追加されたAPIを使ってみました - The iPhone Development Playgroundところが、Appleから、審査に時間がかかるというメールが来ました。具体的な説…
先ほど、SysStats Liteに、バッテリ残量の表示を追加して、アップデートを申請しました。 やることは非常に簡単なのですが、その中で、少しだけ悩んだことがありました。バッテリ残量取得のAPIは、OS3.0以降で追加されたので、ふつうにコーディングすると、O…
SysStats Lite 1.1.1が、今朝ほど、AppStoreにリリースされました。変更点は、以下の通りです。 「稼働中のアプリケーション一覧」で、iPod Touchでは、「電話」を表示しないように修正しました。 空きメモリサイズの表示を大きくしました。 このアプリケー…
iPhone 3GSの「倍増したRAM」を体感する。 - The iPhone Development Playgroundで、電話、Mail、Safari、iPodの4つのプロセスが立ち上がっていても、空きメモリが、80MBあるということを書きました。ところが、使い込んで行くと、MailやSafariのメモリ使用…
本日朝、iPhone 3GSを入手しました。 早速ですが、iPhone3GSのRAMは、噂通り倍増したみたいです - The iPhone Development Playgroundでも書きましたが、SysStats Liteを使って、「倍増したRAM」を体感しました。 使用可能なRAMのサイズを示す、「物理メモリ…
iPhoneのメモリが足りない? パワーリンゴ/ウェブリブログ うーん、空きが非常に少ないのと、測定できない領域の多さが気になります。今までも使い込むとこのような円グラフになることはありましたが、今回は再起動からあまり時間が経っていません。 iPhone…
今日の日中に、iPhone abonnement kopen? Bestel de 5s, 5c of 4s bij T-Mobileで、iPhone3GSのスペックが公開されていたのですが、今見たらCPUやRAMに関する情報が削除されてしまったようです。やはり、本来見せてはいけない情報だったんでしょうね。 とり…
先ほど、待ち受け状態で、何もアプリを動かしていないiPhoneが突然熱を持っていたので、SysStats Liteを使って状況を確認してみました。 【5/24 追記】 一点、大事なことを書き忘れていました。このときには、iPhoneの再起動だけでは、問題は解決されず、再…
ここしばらく、別のアプリケーションの開発に重点を置いていたため、報告が遅れましたが、別途申請していたMalloc Simulatorが、今月初めにリジェクトされました。理由は、「iPhoneに対する不的確な診断情報を提供するので、ユーザを混乱させる」というもの…
Ver.1.1がリリースされてから、日本のAppStoreでの順位が下がり続けています。すでに、かなり多くの方にダウンロードしていただいているので、当然のことと思います。たくさんダウンロードしていただいたことは、自分の励みにもなり、本当に感謝しています。…
もしかすると、ご存知の方も多いかもしれませんが、説明されているドキュメントや記事が見つからなかったので、書いておきます。 iPhoneに標準で付属しているメールアプリケーションが、ホーム画面のアイコンをタップしなくても、勝手に起動されていることが…
いつも、的確に紹介していただき、感謝しています。
AppStoreの説明文に書いているものを、こちらにも転記しておきます。 (すでに、過去の日記で説明している内容のまとめ的なものです) #009900;">Q. 稼働中のアプリケーション画面で、Safariやメールなどのアイコンが削除されたのは、なぜでしょうか?:A. それ…
Last weekend, I removed "Free Memory" function and resubmitted to Apple. So it has been Ready for Sale state today. Another pie chart is added by this release. It confronts and the ratio is displayed for assuming the physical memory size t…